スタッフ紹介
資 格
助産師・看護師・思春期保健相談士・マインドフルネス講師
アロマタッチ認定・子宮骨盤ケア・ハーブコーディネーター
昭和42年3月11日 沖縄県宮古島市生まれ
平成2年 沖縄県立宮古病院勤務
平成4年 諏訪マタニティークリニック第7期生助産師卒後研修修了生及びスタッフ勤務
平成6年 諏訪赤十字病院勤務
平成10年 結婚。夫の転勤に伴い県内を転々とし、その間4人の子どもを出産
第1子飯田市立病院にて出産。第2子・第3子・第4子と自宅出産
平成21年 南箕輪村にて助産院を開業
平成26年 飯田市にて開業
同年~ 飯田女子短期大学にて非常勤講師として勤務
令和元年5月~ 現在の有床助産院「はぎもと助産院」を飯田市鼎下山に開業
開業のきっかけは、私自身の孤独な子育て環境にありました。
妊娠出産は幸せな反面、「こんなはずじゃなかった」や「誰か助けて」「話を聴いてほしい」って思うこともたくさんあります。
私もそうでした。
でも誰にも助けてって言えなかった。たくさんたくさん悩み苦しんだ。だからこそ開業して、同じ思いの方の傍にいたいと思いました。
この度、ずっと思い描いていた有床助産院を開業するにいたりました。
これからこの場所で、女性たちの心と身体を癒し続けたい、女性たちの人生の伴走者でありたいと、日々願っています。
資 格
助産師・看護師・新生児蘇生インストラクター
平成元年2月13日 長野県飯田市生まれ
平成24年 信大病院
平成28年 諏訪日赤病院
産科・NICUで勤務
平成30年 出産を機に飯田へ
同年11月〜 はぎもと助産院勤務
私自身、授乳の悩みがありこちらを受診したのがきっかけです。
子どもを連れながら働かせてもらっています。
朝はバタバタだし、子どもが泣くことはよくあるし、おんぶをしてケアをさせてもらうこともあります。
日々、母が体も心も元気でいることが、子どものために家族のために大事だなと思っています。
一緒に助産院でリフレッシュしませんか。
資 格
保育士・幼稚園教諭
平成11年 〜10年間保育園勤務
令和元年〜 はぎもと助産院勤務
三人子育てをしながら働かせていただいております。
はぎもと助産院にお見えなる皆様は、健診や相談、体のケアを終えられるととても安心されて、体も心を解れた様子でお帰りになられます。
助産師さんが気持ちを込めて、お一人おひとりと向き合われ、寄り添われています。
一緒にお見えになる子どもさんやご家族の皆様も、ホッとくつろぎながら安心してお待ちいただけるように、私自身も気持ちを込めて関わらせていただきたいと思います。